
講師紹介一覧

岡本 正耿
(おかもとまさあき)
株式会社マーケティングプロモーションセンター
代表取締役
●主な経歴・実績
心理学、精神分析をベースにしたコンサルティング業務が専門分野。マーケティング、経営品質、CS(顧客満足)の分野における第一人者として、講演、公的機関の委員、大学講師など幅広く活躍している。
※日本経営品質賞千葉県経営品質協議会賞判定委員会委員長
渡辺 征克
(わたなべまさかつ)

ヒューマン・ブラザーズ株式会社 代表取締役
ヒューマンウェア・コンサルティング株式会社
常務取締役 シニアコンサルタント
経済学修士/MA
経営学修士/MBA in Technology Management
部下育成1000人以上の経験をもとに、現場からの革新で組織変革を追及する
●主な経歴・実績
大手ビデオレンタル会社入社後、新規店舗の出店に携わり、店長、エリアマネジャーを経て、現職に至る。自由化市場に直面し、混沌とするわが国石油業界へ 21世紀マネジメントスタイルの変革を提言し、その普及に努めるとともに、自由化市場における新たな視点での系列店支援は、驚異的な運営の質的改善と成果を残した。企業の業績は企業の品質と比例するとし、企業品質を測定できる自社の独自の手法を基に、業績改善に結び付けている。近年、規制から自由化への移行対応戦略を軸に、中小企業、新聞業界、医療・福祉事業者、小売業などへの企業変革支援もおこなっている。
最近では、福祉業界における独自の離職欲求理論モデルを開発し、現場において、離職を逓減させる独自の支援活動を行っている。
高橋 清
(たかはしきよし)

株式会社エンライト 代表取締役
●主な経歴・実績
一部上場会社と国際化研修の会社勤務を経て、さいたま市のビルメンテナンス会社の取締役を15年務め、2008年に子会社の社長に転出。2013年に親会社から独立開業した。
在籍中に経営品質向上プログラムに出会い、埼玉県経営品質協議会の設立に参画。社内では推進役として埼玉県経営品質賞に申請。その後、社業として埼玉県内の組織を中心に経営品質向上活動の支援を行っている。
2017年から埼玉県経営品質協議会副代表幹事・運営委員長に就任。2018年度より経営品質協議会の経営デザイン認証WGメンバーとして制度設計及び審査員を歴任。2021年度よりアセスメント基準改訂WGリーダーとして『顧客価値経営ガイドライン』や「実践推進者コース」の作成に携わる。2022年度日本経営品質賞審査員の研修教材作成と講師を務める。